SNSで話題の京都の美しい神社仏閣を
モデルのラブリが巡ります。
感動的できること間違いなしなスポットを
紹介します。
みなさん一緒に確認していきましょう!
下鴨神社
私が下賀茂神社へ行くときには、
市バスを利用してます。
京都駅からですと、4番か205番で
下賀茂神社の2つ手前の新葵橋
というバス停で降ります。
バス停から徒歩で糺の森(ただすのもり)に入り、
小川を眺めたりしながら歩いて
下賀茂神社まで行きます。
およそ15分なんですが、
のんびり散策しながらだと、
もっと時間がかかりますねww
糺の森は、平安時代から残っているそうで、
木々の背が高く木陰たっぷりで
この時期でも涼しい感じで癒されます。
森を抜けると下賀茂神社が見えてきますよ。
河合神社
河合神社は糺の森にあるので、
同じ新葵橋で下車すると良いですね。
河合神社→糺の森→下賀茂神社ですかね!
こちらの神社は女性の美の神様として
信仰されています。
”美人祈願”をするのだそうです。
それを聞いたら、参拝したいですよね!

出典:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
泉涌寺
泉涌寺は、”美を磨く寺”と言われ、
美しい楊貴妃観音像が人気なんです!
確かに美しい観音像ですね。

出典:http://www.mitera.org/
泉涌寺へは、京都駅からならば市バス208番で
バス停は泉涌寺道で下車し、
徒歩7分ほどだそうです。
泉涌寺は東福寺に割とちかいので、
もう少し寒くなり、
紅葉の時期に東福寺と合わせて行くと
良いですよね!
神護寺
神護寺は、ちょっと遠いですよ。
京都駅からJRバスで50分ですから!!
嵐山よりさらに遠いので、
なかなか行けないんですよ!
”かわらけ”が有名でしたよね。
”かわらけ”を投げて、
厄除け・厄払いをするんだそうですよ。
ちなみに”かわらけ”は、素焼きの皿なんです。
これなら、山に投げても土に返るので安心です。

出典:http://www.jingoji.or.jp/
まとめ
【旅サラダ】で京都の神社仏閣が
紹介されるので、
気になりまとめてみました。
まだ行ったことのないお寺が
紹介されたので、嬉しいです。
美人祈願の寺に行ってみたいですね。
京都の神社仏閣はたくさんあるので、
何度でも足を運んで制覇したいものですね!