5年連続”水質が良好な河川”に選ばれた
高知県は仁淀川の清流で育てられた
ブラウンマッシュルームが、
【青空レストラン】で紹介されます。
なので、仁淀川の清流で育まれている
ブラウンマッシュルームが気になり、
調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
高知県仁淀川どんなところ?
四国は高知県を流れる仁淀川は、
四万十川・吉野川と並ぶ、四国三大河川の一つです。
仁淀川の水質は全国トップクラスの透明度です。
中でも、仁淀ブルーは必見です!

出典:https://www.facebook.com/
そこで、仁淀ブルーはいつでも見られるのかといいますと、
そうではないそうです。
川の色は、8月半ば~1月半ばまではブルーで、
それ以後の時期はグリーンに近いそうです。
水の中では、きれいなブルーでも、
水の上から見ると、水草などの関係で
ブルーに見えないこともあるそうです!
いずれにしても、透明度は日本一なので、
美しいことは間違い無しですね!
夏に涼を取りに行きたいですね。
私は海辺育ちなので、川にあこがれます。
仁淀川では、カヌーやラフティング、
釣り・キャンプ・川遊びなど、
昔から水に親しまれています。
また、仁淀川は自然の美術館と言われており、
フィールドミュージアムとして親しまれています。
ブラウンマッシュルーム

出典:http://www.ntv.co.jp/
ブラウンマッシュルームは、
によどマッシュルーム生産組合さんが
小学校跡地を使用して、栽培しています。
ブラウンマッシュルームその名は「チェルキオ」。
チェルキオは、高い水分量を含んでおり、
その水分は、水質日本一の仁淀川支流の水なので、
安心ですし、その上おいしいことは間違いないですね。
発酵棚に敷き詰めている菌床は、
馬厩肥(ばきゅうひ)と大豆粕、珈琲粕を
配合した独自の菌床で
丁寧に育てられたマッシュルームは、
農薬や鮮度保持などの薬剤は
一切使用していないそうですので、
安心して食べられます。
によどマッシュルームが気になった方は、
購入することができます。
ブラウンマッシュルーム【満天✩青空レストラン】で紹介!
今回の青空レストランでは、
高知県のマッシュルームを紹介します!
仁淀川の綺麗な水で育つ
肉厚ジューシーなマッシュルームを使った
絶品料理を堪能します!
ゲストにシュートボクサーのRENAさんを
迎えていざ収穫!
濃厚で抜群の香り、そんなマッシュルームの
フルコースをいただきます!
まずはそのポテンシャルがはっきりわかる炭火焼き。
そしてチーズフォンデュも!
さらにサザエとの相性も抜群のガーリック炒め。
小ぶりのマッシュルームを使った佃煮も!
最後はヒラメとマッシュルームを使ったリゾットで乾杯!
どれも美味しそうですよ!
まとめ
今回ブラウンマッシュルームが気になり、
まとめてみました。
一昔前には、マッシュルームは
缶詰でしか見かけなかったのですが、
最近では、スーパーでも
フレッシュマッシュルームが置いてありますね。
私が見るものは、ホワイトマッシュルームなので、
ブラウンマッシュルームの味わいが気になりました。
ブラウンマッシュルームは、
ホワイトマッシュルームより濃厚な味わいだとか!
是非食べてみたいです!!
これから、ブラウンマッシュルームが
ポピュラーになることを願っています。
ゲストのRENAさんについては、こちらもご覧下さい。