こんにちは tomoです。
2019年3月2日放送の
【炎の体育会TV】は、
スケートのマスクマンと
キッズが対戦しますね。
そこで、対戦相手の天才小学生&中学生や
二刀流美女JKが気になったので、
調べてみました。
みなさんも一緒に確認していきましょう!
① 高木美帆選手の記録を破った小学生女子№1は誰?

出典:https://skatingjapan.or.jp/
名前 笹渕 和花(ささぶち わか)
生年月日 2007年12月28日
出身地 北海道帯広市
血液型 B型
身長 133㎝
所属 大正ケート少年団
趣味 ピアノ
<過去の成績>
2018 全日本ノービススピードスケート競技会(小学4年生) 500m 優勝・1000m 優勝 2019 全日本ノービススピードスケート競技会(小学5年生) 500m 優勝・1000m 2位 |
笹渕和花選手の家族は、スケート一家で、
両親・兄ともにス
ケート選手なんですって!
凄いですね!!
日本スケート連盟の強化選手にも
なっていて、
将来を期待されているのが、
わかりますね。
小学5年生にしては、
小柄な体型の笹渕和花選手ですよね。
あんなに力強くスケートを滑るとは、
驚きです!
”高木美帆選手の記録を破った小学生№1”
は、笹渕和花選手でしたね。
なんと、12年ぶりに大会記録を
更新したんです!
② 二刀流美女JKは誰?
名前 飯田 風音(いいだ かざね)
生年月日 2001年8月9日 出身 埼玉県北区 所属 川越工業高等学校・大宮スピードスケートクラブ |
飯田風音選手は、
スピードスケートと競輪の
二刀流で活躍をしているんです。
飯田風音選手のTwitterを見ると、
スピードスケートは、
大会で入賞をしていますが、
どちらかというと、
スケートより競輪に
力が入っているように思います。
競輪は、日本自転車競技連盟の
ジュニア強化指定選手になっています。
2019アジアトラック選手権
ジュニア女子スプリント銅メダル
飯田風音コメント
「銅メダルは嬉しいんですけど、1/2決勝で中国の選手に負けたのが悔しいです。向こうが1本目で降格になってチャンスがあったんですけど、それをものにできなくて。今後はスプリントの技術を高める練習をしたいです」 pic.twitter.com/BO54pZNT7L— JapanCyclingFederation -日本自転車競技連盟 (@JCF_cycling) January 11, 2019
二刀流美女JKは誰?
ということなので、
”飯田風音選手に間違いない”
と思っています!
飯田風音選手の両親は、
父親が競輪選手で
母親はスピードスケートから
自転車の長距離に転向しているという、
両親の才能を受け継いだ、
まさに天才女子高生なんです!
しかも華があるし、可愛いですよね。
③ 北京五輪期待の中学生は誰?
北京五輪期待の中学生ということですが、
これがちょっと…なんです。
女子中学生で期待の選手となると、
中学生で唯一日本スケート連盟の
強化選手になっている
堀川桃香選手かなって思うんです。
男子選手だったら、ごめんなさい。
男子選手でしたね。すみません。
名前 鮫川 友希(さめかわ ともき)
生誕 2003年 出身 北海道浦河郡 所属 萩伏中学校 |
<過去の成績>
2018 全国中学校スケート競技会 500m 8位・1000m 6位 2019 全国中学校スケート競技会 500m 優勝・1000m 優勝 |
鮫川友希選手は、
今年度に凄く伸びた選手なんですね。
マスクマンとのハンデ30mと、
少ないハンデでしたが、
もう少しで勝てそうでしたね。
ちょっぴり残念でした。
でも、マスクマンが
「十分世界でやっていける才能だと思います」
と言っていましたね。
最高の賛辞ですよね。
鮫川友希選手は、日高リトルシニア球団の
団員でもあり、
野球も頑張っているようです。
鮫川友希選手も二刀流でしたね。
スケートのマスクマンと対戦するキッズまとめ
今回スケートのマスクマンと
対戦するキッズたちが気になったので、
まとめてみました。
スピードスケートの強化選手だったり、
自転車競技との二刀流だったりと、
トップアスリートになるには、
子供の頃から努力が必要なんですね。
スケートのマスクマンと
対戦するキッズたち
でした。
tomo予想、だいぶ違っていましたね。
すみません。
ですが、スピードスケートの
キッズの実力者が
たくさんいることが分かって、
先行きがたのしみになりました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。